お役立ち情報

2025 / 10 / 12  13:36

冷え取り妊活相談会

冷え取り妊活相談会

少しずつ、気温が下がってきました。

 

妊活にとって「冷え」は大敵であり、血行不良により卵子の質が低下したり、子宮や卵巣の機能が低下したりして妊娠しにくい体質になることがあります。

 

⚠CARE ROOMS では冷えの原因に多角的にアプローチして『冷え取り妊活』を行います。

 

冷えの原因

 

血行不良

 

運動不足

 

自律神経の乱れ

 

基礎代謝の低下

 

食生活の乱れ

 

ストレス

 

便秘

 

冷えが妊活に与える悪影響

 

卵子の質の低下・排卵障害:体が冷えると血行が悪くなり、卵子の質が低下したり、排卵障害を引き起こす可能性があります。

 

子宮・卵巣機能の低下:子宮や卵巣への血流が滞ると、機能が低下し、卵子の発育が悪くなったり、子宮内膜が厚くなりにくくなったりして着床しにくくなります。

 

ホルモンバランスの乱れ:冷えは血行不良を招き、体内に必要なホルモンが子宮に運ばれなくなることで、女性ホルモンのバランスが崩れる原因となります。

 

栄養素の不足:血行不良により、妊活に重要な葉酸や鉄分などの栄養素が体内のすみずみまで届きにくくなります。 

 

【おすすめの『冷え取り妊活』】

 

鍼灸マッサージ:妊活の専門的な鍼とマッサージ

 

食事・飲み物の工夫:問診と検査を踏まえてアドバイスをしています。

 

温熱療法:ミネラルよもぎ蒸し、カイロ、湯たんぽ、レンチン蒸しタオルなどを使って、お腹や腰を温めることも効果的です。

 

入浴・足湯:38~40℃のお湯に10分以上浸かることで、体の中から温まります。秋冬は特に温度を上げて浸かってください。

 

適度な運動:ウォーキングなどの適度な運動は血行を促進し、体温を上げるのに役立ちます。

 

子宝ストレッチ:骨盤底筋及び全身の筋肉をストレッチすることで、骨盤内の血流改善につながり、子宮の冷え予防に効果があります。

 

ストレス管理:ストレスは生殖機能に影響を与えることがあるため、リラックスできる時間を作ることも大切です。当院では不妊カウンセラー〈日本不妊カウンセリング学会認定〉がとことんお話を聴かせていただきます。

 

 

【開催日時】

10.12(日)13(祝)14(火)15(水)各日とも10:00〜20:00

 

【場所】

CARE ROOMS

 

【参加料】

1,000円

 

※続けて治療を受けられると相談会は無料です。

 

【内容】

問診、検査、子宝相談、カウンセリング〈日本不妊カウンセリング学会認定カウンセラー〉

 

【ご予約】

facebook・Instagram メッセンジャー

HP https://care-rooms.com/contact

公式LINE https://lin.ee/iuRTwWL

➿️0120−418−956

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

妊活って妊娠したらゴールではありません。

 

ピタッと足を止められるものではありません。

 

妊娠前から出産後まで、いろいろなことが起きます。

「妊活、妊娠、出産はゴールの見えないマラソン」

道に迷わないようにルートを示し、給水をし、走り方をレクチャーする治療家兼不妊カウンセラー中村は、あなたと一緒に頑張る

伴走者・トレーナー・誘導係です。

 

できることは全てやります!

様々な心配・不安をたくさんお話しながら前に進んでいきましょう!

 

さあ!妊活は次々に奇跡を繋げていくスタートです!

 

CARE ROOMS

中村ひなた

 

ご予約はメッセンジャー、公式LINE、ホームページ、フリーダイヤルからお願いいたします。

 

#妊活 #夫婦愛和 #体外受精 #顕微授精 #人工授精 #自然妊娠 #精子 #卵子 #受精卵 #グレード #着床 #体質改善 #子宝 #不妊カウンセリング #鍼灸 #酸素カプセル #よもぎ蒸し #CARE_ROOMS #富士

1